Z1000カスタム
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私が乗ってるZ1000 Rエディションは2018年式です。 昨年(2021年)、3年落ちの中古車としてカワサキプラザで購入しました(走行距離4100kmのワンオーナー)。 Z1000 Rエディション(2018年式)というと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、Z1000 Rエディション(2018)にカーボニーというメーカーのドライカーボン タンクカバー(NE-KA-Z-020)を取り付けたのでその報告です!(*>ш<*) 【カスタム】Z1000 Rエディション(2018)にカーボ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、カワサキ Z1000 Rエディション(2018)にDIMOTIVの「カーボン調 タンクキャップパッド」を取り付けたのでその報告になります! 貼っただけのお手軽カスタムですが、結構イメージが変わるのでオ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、カワサキ Z1000 Rエディション(2018)のホイールにMDFの「リムステッカー」を貼ったのでその報告になります!(*>ш<*) リムステッカーはお手軽にバイクの雰囲気を変えることができるカスタムです…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、Z1000 Rエディション(2018)にボディスタイルの「シングルシートカバー」を入手して塗装を行ったのでそのご報告です!(*>ш<*) このシングルシートカバーですが、アップガレージのホームページで…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、Z1000 Rエディション(2018)にトリックスターのラジエターコアガードを取り付けたのでそのご報告になります! わたし、Z1000に乗り換える前は、BMW S1000RRというバイクに乗ってました。 新車で…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 少し前のブログで書かせていただきましたが、先日、Z1000(2018)のリアタイヤがパンクしてしまいました( ;∀;) パンクといっても、すぐに空気が抜けてしまう訳ではなく、時間をかけてゆっくりと抜けてい…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); カワサキ Z1000 Rエディション(2018年式)にABMの「ストリートバー0230バーハンドル」と、ワンダーカインドの「バーエンドミラー」を装着したのでその内容について書いていきます(>∀<●) 私がZ1000を購…
今回はカワサキZ1000 Rエディション(2018)にキジマの「フェンダーレスキット」を取り付けたのでその方法と手順について書いていきますね~(*>ш<*) 今回、キジマのフェンダーレスキットを入手するのにめっちゃ時間がかかりました。 どこも在庫がなくなんと二…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); カワサキからZ1000のニューカラーが発表されました(*^ヮ^*) Z1000 | 株式会社カワサキモータースジャパン カラー名称は「メタリックマットカーボン×エメラルドブレイズグリーン」(長い!) 発売日は2022…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、Z1000 Rエディション(2018)にRIDEA製の「炭素繊維強化エンジンカバーセット」を取り付けたのでその内容について書いていきますね~(*>ш<*) 「エンジンカバーってなに?」っていう方はあんまりい…
今回は、Z1000 Rエディション(2018年式)にフルエキマフラーを装着したので、その模様について書いていきますね〜(*>ш<*) なお、マフラーの紹介などは前回のブログで書いていますのでそちらをご参照ください。 コチラ↓ それではどうぞ Z1000 Rエディション(…
前回の記事でZ1000用のマフラーの納期が半年待ちとお伝えしましたが・・・ 大逆転で マフラーゲットできたぜーーー(*>ш<*) 今回はそんなお話になりますm(_ _)m Z1000 Rエディション用のフルエキマフラーをゲットしたぜー!【BEET JAPAN製Rエディション NASSE…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回はZ1000RエディションとS1000RRの近況についてご報告いたします!(*>ш<*) 特に楽しい内容では無いのが心苦しいところではありますが、お時間ある方は読んでいただけたら幸いでございますm(;∇;)m Z…
今回はZ1000(2018)に「ラムマウント」スマホホルダーを取り付けたので、手順を解説していきますね〜(*>ш<*) ラムマウントは「どのパーツを買えばいいの?」っていうくらいたくさんのパーツが出ているのでそれらも参考にしていただければ幸いです。 【スマホ…
今回はカワサキZ1000(2018)にキジマさんから発売されている「ヘルメットロック」を取り付けたので、取り付け手順、方法などをご紹介していきますね〜(*>ш<*) 「ヘルメットロック」はツーリングを楽しむ上で必須と言っても過言ではないパーツですよね〜 休憩…