BikEnjoy

Z1000とグロムでツーリングやカスタムを楽しむ趣味のブログです。

【カスタム】Z1000(2018年)にSSK製ドライカーボン リアフェンダーを取り付けた!取り付け方法等まとめました!【スピードラ】

 

今回は、Z1000 Rエディション(2018年式)にSSK製のドライカーボン リアフェンダーを取り付けたのでその報告になります!(*>ш<*)

 

 

今回も、

 

我らの味方ヤフオクさんでげっちゅ〜(*^ヮ^*)

 

新品価格¥39,600 のところ、¥16,500(送料込み)で買えました。

中古品ですが、なかなかお得に買えてご満悦でございます。

 

ということで紹介していきますね〜

 

ちなみにZ1000のパーツをヤフオクとかで買う場合、Z1000で検索して出てこなくても、フェンダーとかはニンジャ1000と共通だったりするので、ニンジャ1000で検索すると出てくる場合が結構あります。

 

Z1000だと競争率高いけどニンジャ1000用だとそれほどでもなかったりします(タイミングにもよると思いますが・・・)。

 

今回購入したドライカーボンリアフェンダーもニンジャ1000用のパーツということで出品されてました。

 

その辺を踏まえて探してみると思わぬパーツがかなり割安で買えたりするのでおすすめです。

 

ということで、ゲットした「SSK製ドライカーボンリアフェンダー」のご紹介と、取り付け手順などをまとめたのでご紹介していきますね〜

 

 

【カスタム】Z1000(2018年)にSSK製ドライカーボン リアフェンダーを取り付けた!取り付け方法等まとめました!【スピードラ】

ドライカーボンフェンダーの取り付け

 

それでは、Z1000にドライカーボンリアフェンダーを取り付けていきます。

 

リアフェンダーの交換の際は左側サイレンサーを外すと作業しやすいです。

 

左側のサイレンサーを外すのはこのネジを1本外すだけ(ビートのフルエキの場合)。

 

ということで、スポッと抜きました。

 

続いて純正リアフェンダーを外します。

 

一部外してますが、矢印の3本のネジを外します(一番左のネジがチェーンガードを止めてるネジです)。

 

車体右側も同じようにネジ1本と、樹脂のネジみたいなやつ2本を外します(写真は取り忘れました<(_ _)>)。

 

チェーンガードは矢印のクリップみたいなのでも止まっているので、引っ張って外します。

 

しっかし汚ねーなーーーー

(のちに掃除しました)

 

普段手が届かないところなんで、こういう時についでに綺麗にします。

 

パーツクリーナーをつけたウエスで拭いた後にプレクサスで磨きました。

ちなみにチェーンは掃除したばかりなので綺麗です(@^-^)

 

今回ゲットしたSSK製のドライカーボン リアフェンダーでございます。

購入前から分かってましたが、表面はキズが付いています。

 

SSKのステッカーは最初から貼ってありました。

 

キズのアップ〜(小傷多め)

 

裏面は問題なし。

 

表面を磨くためにお得意のLOOXを使用します。

 

LOOXコンパウンドを併用して磨きました。

 

お得にゲットしたのを、自分で綺麗にして取り付けるのが何とも言えぬ快感なんすよね〜(分かります?笑)

 

 

10分くらいでだいぶ傷も目立たなくなってきたのでこれでヨシとしました(>∀<●)

 

カーボンリアフェンダーをZ1000に取り付け!

純正フェンダーのネジには「ネジロック剤」が付けられてたので、同じようにネジロック剤を使って復旧することにしました(振動で緩んできても困るんで)。

 

取り外しとは逆の手順で付けるだけなので5分くらいで完成です。

 

取り付け後のバイクの画像はコチラ!

 

かっこよ!!(σ*>∀<)σ

 

フェンダーが長くなったので泥跳ねも少なくなるかもしれません。

 

泥跳ねはあんまり気にしてないんですけどね〜

 

かっこよければそれでOK!!

 

 

そんな感じで。

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。(^人^)感謝♪

 

それでは〜(o^□^o)ノ