2023-01-01から1年間の記事一覧
// Z1000Rエディションのタイヤにホワイトレターしてみました!(日本語合ってる?汗) ちなみにホワイトレターとは、タイヤのサイドウォール部に刻印されている文字を白色で塗ることです。 やり方は、専用のペンで塗るだけ。 正直、めんどくさかったです。 …
// 2023年5月4日みどりの日に三重県伊賀市で行われた忍者の里でNinja祭りに行ってきました(*^ヮ^*) 会場が青山ハーモニー・フォレストというキャンプや遊具もある公園ということもあって、バイクでは行かずに車で家族で行ってきました(一般的に言われる家族…
我が家のバイク用ガレージの床に「木目のクッションフロア」を敷いてみたら、これまで「車庫」ってイメージのスペースが「ガレージ」と呼べるくらい激変したのでご紹介させていただきます。 今回購入したクッションフロアはサンゲツの店舗用(土足対応タイプ…
// アストロプロダクツのキャスター付き作業用シート「APシートクリーパー」を買ってみたので商品のレビューしたいと思います!(*>ш<*) 【アストロプロダクツ】ガレージで便利!キャスター付き作業用シート「APシートクリーパー」を買ってみたので紹介します…
// Z1000のチェーンとスプロケ(ドライブ、ドリブン)交換しました!(≧∇≦) 【カスタム】Z1000 RエディションのチェーンをEKチェーンのThreeD(スリード)に交換!スプロケはサンスターのスチールに交換しました! チェーンの交換 スプロケ(ドライブ、ドリブ…
// 今回はGROMにキタコ製のシフトリンクを取り付けたので、取り付け方法や、効果などレビューさせていただきます。 ガッチリくんと同様にこのパーツもかなり効果があると聞きました! 良いと聞くと試したくなりますよね~(*^ヮ^*) ということで、交換後の効…
4/9 日曜日に2023名古屋モーターサイクルショーに行ってきました(*>ш<*) 私自身、モーターサイクルショーに行くのは初めてです。 たくさんのバイクが見られて刺激をたっぷり受けてきました(ノ≧∀≦)ノ 写真を50枚ほど撮ったので貼っておきます。 写真に対する説…
三重県津市のマリーナ河芸でバイク(Z1000)の撮影してきました(*>ш<*) 海をバックに愛車を撮影。 ヤシの木がたくさん植えられているので、南国っぽい写真を撮影することができました。 【愛車撮影スポット探訪⑥】三重県津市の「マリーナ河芸」でバイク(カ…
グロム(JC75)にGクラフトのシフトガイド「ガッチリくん」を装着しました。 商品の紹介と、装着方法、インプレなどレビューします!(*>ш<*) 【カスタム】グロムにGクラフトの「ガッチリくん」シフトガイドを装着!取り付け方法等まとめました。これはおすす…
GROM(JC75)のハンドルを交換しました!(*^ヮ^*) 交換したハンドルは、ハリケーンのフォワードコンチ2型です。 これを選んだ理由は、 グロム乗りの中でこれを付けている方が多い ハンドル位置が下がってほどよく前傾姿勢になる グロム専用品で、最初からス…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 冬はカスタムの季節とも言ったりしますよね〜 そういう自分も寒い季節はあまり乗らず、時間を見つけてバイクを触っています。 今回は最近Z1000に行ったカスタム3つをご紹介します。 細かいのばかりで恐…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日、アライ製のフルフェイスヘルメット(RX-7X)を購入しました。 まだ使用してないのですが、マットカラーなだけあって、指紋などの油汚れが付きやすい印象です。 手指の跡が付くとなんか汚れてるみた…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回のブログでヘルメットを買い換えます! と書きましたが、 さっそく買ってきました~("⌒∇⌒") (南海部品 鈴鹿店で) 今回はその報告です(*>ш<*) SHOEIのZ8と、AraiのAstro GXで迷ってましたが、 結果的…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そろそろバイク用のフルフェイスヘルメットを買い換えようと思っています("⌒∇⌒")。 今、使っているのはSHOEIのGTエアーというモデル(今はモデルチェンジしてGTエアーIIになってます)。 バイクの免許を…