BikEnjoy

Z1000とグロムでツーリングやカスタムを楽しむ趣味のブログです。

【カスタム】グロム(JC92)のウインカーをキジマ製LEDウインカーに交換しました【GROM】

グロム(JC92)のウインカーをキジマ製のLEDウインカーに交換しました(*^ヮ^*)

 

今回は商品の紹介と、取り付け方法を簡単に書いていきます。

 

 

 

【カスタム】グロム(JC92)のウインカーをキジマ製LEDウインカーに交換しました【GROM】

キジマ製LEDウインカーの紹介

グロム専用品なので、取り付けに必要なものは全て付属されています。

 

純正ウインカーと同様、ポジションも点灯するのでこの商品を選びました。

 

商品によってはポジションが点灯しなくなるものがあるので注意が必要です。

 

安全性を考えるとポジションありの方が良い気がします。

 

取り付けに関しては、

 

説明書が白黒で文字が小さいので老眼のおっさんには辛かったです。

 

ただ、電気関係が苦手な方でも(←私のことw)、専用の配線が付いているので説明書どおり接続していくだけで完成しました。

 

付属のリレーはかなり小型化されていて最初、これがリレーとは分かりませんでした。

 

取り付け方法

それでは取り付けていきます。

 

最初にヘッドライトを外します

(ネジを4本外すとライト取れます)。

 

外し方は説明書に書かれているので割愛。

 

外れたヘッドライトとメーターカバー

(メーターカバーも説明書どおりネジ2本外すと取れます)。

 

矢印のナットを取り外し、ウインカー本体を取ります。

 

純正ウインカーの配線に何やら別の配線が割り込ませてある?(矢印の場所)。

 

配線をたどってみると、納車のときに販売店に取り付けをお願いしたデイトナのUSB電源の配線でした。

 

配線を切って割り込ませたくないので、こんな配線を自作しました。

 

フロントウインカーの配線が終了しました。

 

続いてリレーの交換。

(赤丸が純正のリレー)。

 

下側の四角いのが純正リレー。

上側の小さい方に交換します。

 

いったんフェンダーレスキットを外してウインカーの交換と、配線の接続を行います。

 

配線の接続が終わったらLEDウインカーが正常に点灯するか確認します。

 

点かなかったので配線を逆に繋いだら正常に点きました。

 

配線類は後ろに束ねておきました。

 

これで取り付け完了です。

 

Before→After(比較)

交換前後の比較です。

こちらが交換前の純正ウインカーです。

 

交換後(フロント)

 

交換後(リア)

 

どうでしょう?

 

かなりスッキリしたんじゃないでしょうか?

 

 

純正の電球に比べて光量もだいぶアップしたので自動車からも認識されやすく、安全性向上に繋がったかなと思ってます。

 

興味のある方は交換してみてはいかがでしょうか?

 

それでは(^_^)/~~