グロム(JC92)のバックミラーをバーエンドミラーに交換しました(*>ш<*)
今回、購入したバーエンドミラーは、FENRIRというメーカーのものでアマゾンでだいたい¥6000〜7000ほどで購入できるものです。
全てのパーツがアルミ製で、剛性や耐久性も高そうだし、見た目もなかなか高級感あるところに惹かれました。
グロム用のバーエンドミラーはたくさんの種類がありますが¥3000くらいの安価な商品は、プラスチック製のパーツが各所に使われていてそこが劣化して壊れるというのが多いみたいです。
【カスタム】グロム(JC92)のバックミラーをバーエンドミラーに交換しました!【アマゾン・GROM・FENRIR】
購入したバーエンドミラーのご紹介
この商品の特徴は、
オールアルミ製!
取り付け用の部品がたくさん付属しているので、ほとんどのバイクに取り付け可能!
期待できそうじゃないですか~
それでは開封していきます。
梱包はしっかりとされてました。
部品の不足や傷などもありませんでした。
鏡面は緑がかってて綺麗です。
説明書は日本語じゃないけど図を見たら理解できるレベルです。
ミラー部の取り付け方法の図
取り出してみると、なかなかしっかりとできてる印象。
良い感じや~ん。
取り付け手順のご紹介
純正のバーエンドはネジがカチカチに締まっててびくともしなかったので、ショックドライバーというものを初めて使用しました。
あらビックリ!
金づちで3回くらい叩いたら簡単に緩みました(*^ヮ^*)
あらためて道具って大切って思いました。
無事にバーエンドが外せました。
付属の部品を使ってバーエンドミラーを取り付けます。
矢印のネジを締めてミラーを固定します。
取り付け完了!
ミラー4個も斬新ですが、純正ミラーは見にくいので外します(そりゃそうだろ笑)。
純正ミラー根本のゴムパーツをめくるとミラー固定用のナットが見えるのでこれを外します。
外れました。
このままだとかっこ悪いので、ネジ穴を塞ぐためにポッシュのホールカバーキャップを取り付けました(カラーはブラック以外もあります)。
スッキリしました。
クラッチ側もスッキリ。
バイク乗りにおすすめの帽子(キャップ)35選!人気の製品ランキング! - BikEnjoy
完成しました!
だいぶ雰囲気変わりました。
バーエンドミラーにするとバイクが低く見えてかっこ良くなりますね。
その他のグロムにおすすめのバーエンドミラーのご紹介