今回は、納車されたスズキ ラパンSSをご紹介させていただきます。
このラパンSSは2008年式のマニュアル車で、4WDの車両になります(走行距離はちょうど10万キロ)。
購入のきっかけは、X(旧Twitter)で買い手募集のポストをあげている方を見つけて大変気に入ってしまいそのまま実車も見ずに購入するという暴挙に出てしまいました。本当は実車を見てから決めたかったのですが簡単に見に行ける距離でなかったのでお相手の方を信じ「購入します」と言ってしまいました笑(他にも交渉中の人もいたので笑)
以前からこの年代の軽スポーツを所有したいと考えてました。というのも、今のバイクガレージにこの時代の軽サイズならバイクと一緒にギリギリ入れることができるというのと、大昔代車で借りた軽スポーツのドッカンターボと軽量ボディの組み合わせが楽しくて仕方なかった想い出があったからです。
車両の引き取りは電車に乗って静岡県まで行きました。
前日に移動してビジネスホテルに一泊しました。
翌朝待ち合わせ場所で車を受け取りそのまま帰路へ
帰りの道中、久しぶりのマニュアル車の運転が楽しくて仕方なかったです。
帰り道コンビニで休憩
いろんな角度から眺めてはニヤニヤ笑
かっこ可愛い🐰
スズキさんデザイン良すぎるぜ(*≧з≦)
お尻もキュートですでに愛着わいてます❤️
愛知県まで帰ってきて道の駅幸田にて昼食
ご飯大盛り無料の誘惑に負けて大盛り注文。
結果、想像を越える量の大盛りだったのは焦りましたが、納車でテンションあがってるのでいつもに増してガツガツ食べられました。
ラパンSSの状態ですが
ホイールはA -TECHというメーカーのものが装着されていました。
5本スポークが好きなのでドンピシャ好みなのですが、いかんせんサイズが6.5Jの+38と太いので前後ともフェンダーからハミ出しています。
前オーナーが14インチのほぼ新品のホイール&タイヤ4本も後部座席に入れてくれてたので近々それに交換して、後々好みのものを購入しようと思います。
ステアリングは純正が装着されていましたが、
座席を合わせるとステアリングまでの距離が遠くなってしまい操作しにくかったのでmomo製のディープコーンタイプのステアリングに交換しました。
ステアリングが手前にきて径も小さくなったのでかなり操作しやすくなりました。
ペダル類はスズキスポーツのものに交換されていました。またブースト計も同じくスズキスポーツの機械式が装着されていました。
インテリアはウッド調でまとめられており落ち着く雰囲気となっています。
エンジンルーム内が汚れていたので綺麗に清掃しました。
エアクリはHKSのパワーフローが装着されていました。吸気音がその気にさせてくれます。
エンジンルームは見る限りオイル漏れなどなさそうです。
下回りを覗き込んでみましたが気になるサビなども見当たりませんでした(良かった)。
今は無事に名義変更も終わり快調に走ってくれています。
もうすぐ車検なので不具合とかなければいいな~😅