BikEnjoy

Z1000とグロムでツーリングやカスタムを楽しむ趣味のブログです。

【バイク車検】軽自動車税の督促状がきてからお金を支払っても車検は受けられない!?対応方法は?

来月末にS1000RR(2015)の車検を控えているので、納税証明書を探してました。

 

引き出しから出てきたのでホッとたのですが、よく見ると赤色の領収書です。

 

「ん?」 そういえば、バイクの軽自動車税は期日までに払うの忘れてて、督促状がきてから払ったことを思い出しました・・・Σ(゚Д゚;)ドキッ

 

自動車税は4月1日時点の所有者にかかり、5月末までに支払わないといけません。

 

なのに私の場合、6月になってから払い忘れてるのに気づいてあわててコンビニに行ったものの、店員さんに「この払い込み用紙は5月末までしか有効ではないのでお受けできません」と言われたんだった。

 

それで次に送られてくる督促状ってかかれてるハガキを来るのを待って支払いました。

 

しかし、この督促状に付いてる領収書には自分のバイクの情報(ナンバーなど)は何も書かれていません。

 

それで、この領収書って車検の時にディーラーの人に見せてもこのバイクの税金は支払い済みですよっていう証明にならないんじゃないか?って思った次第です。

 

それで調べたところ、やっぱりこの領収書では車検は受けられず、都道府県の管轄県税事務所や運輸支局などで新たに納税証明書を発行してもらう必要があるってことが分かりました。

 

う~~(><)←自業自得

 

納税証明書を再発行してもらうため、市役所に行ってきました。

窓口で「バイクの納税証明書をいただきたいのですが」とお伝えしたところ、一枚の紙を記入するよう言われました。

 

その用紙に住所、氏名、電話番号、バイクのナンバーを記入し窓口に提出しました。

 

その後待つこと3分くらい。自分の番号札のナンバーが呼ばれました。

 

そして無事に納税証明書を再発行していただきました(発行の料金は無料です)。

 

<発行してもらった納税証明書> image190130-1.jpeg

これで3月末に車検を受けることができます。

 

ちなみに、バイクや軽自動車は車検時に納税証明書の提示が必須となっていますが、今は普通自動車の場合、車検時に納税証明書の提示をしなくてよくなりました。

 

それはなぜかというと、2015年4月に国土交通省(運輸支局等)と各都道府県の税事務所が納税確認手続きを電子化したから。

 

その結果、納税確認の有無をオンラインで簡単に確認できるようになったんですね~

 

しかし、納税証明書を提示しなくてよいのにも条件はあります(3つほど)。

 

スポンサーリンク

 

 

納税証明書を提示しなくてよい条件は?

自動車税を滞納していないこと

・登録している自動車であること

・納税後2週間程度経過していること(電子化に反映されるまでのタイムラグ)

 

ただし、上記は普通自動車に限ってのこと。

 

バイクの自動車税は「軽自動車税」に該当します。

 

オンラインでつながってるのは「運輸支局等」と「税事務所」であって、バイクの税金を管理している「軽自動車検査協会」とはつながってません。

 

そのため、未だにバイクや軽自動車の車検時には納税証明書の提示が必要なんですね~(これも電子化してくれ~)

 

しかし、期日までにさっさと払っとくべきでした ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン

 

次回から払い込み用紙が来たらすぐに払いに行こうと思います (`・ω・´)ゞビシッ!!。

 

スポンサーリンク