竹島に渡ってみます。
<弁財天> Wikipediaより
バイクジャケットを脱ぎ、Tシャツ一枚で歩く。
汗ばんだ体を潮風が抜けていく。
体温が下がっていく感覚が気持ちいい。
潮干狩りを楽しむ方もいらっしゃいました。 採れるのかな~
スポンサーリンク
八百富神社に来ました。
竹島の入口にある鳥居に到着しました。
こう見ると、島全体がほとんど神社になっているんですね。
八百富神社は開運・安産・縁結びの神様です。
本殿には「福種銭」があり、福徳やご縁をいただくことができます。
本当に不思議なんですが、ここに来ると湿気を含んだ空気から、爽やかで涼しくて、何か神聖な空気に変わった気がします。
ここからは神域と教えてくれているよう。
失礼のないように歩かねば。
帰りは竹島橋を逆に歩きます。
蒲郡クラシックホテルが見えます。
ホテルとしてだけでなく、建築物としても素晴らしく、何とも言えない存在感。
ずっと残っていてほしい。
かつては、フィギュアスケート選手小塚崇彦の父である小塚嗣彦さんが支配人を務めていたそうです。
それと、ドラマ「華麗なる一族」のロケでも使われてたんですね。
お昼ごはんはラグーナ蒲郡へ
竹島から10分ほど走って、ラグーナフェスティバルマーケットへ移動しました。
牧原鮮魚店
刺身定食(上)を注文。これで1180円です。
初めて来ましたが、値段もリーズナブルでいろんな種類のお刺身が食べられてお得でした(美味しくいただきました)。
牧原鮮魚店
- 住所: 愛知県蒲郡市海陽町2-2 ラグーナフェスティバルマーケット 1F
- TEL: 0533-59-6077
- 営業時間: 11:00~21:30(オーダーストップは21:00)
- 定休日: 無休
- 席数: 50席
最後に
今回は愛知県の蒲郡市へのツーリングについて書いてみました。
蒲郡市は、渥美半島と知多半島に囲われた海辺の観光地で、三河湾国定公園に指定されています。
そのため、海の幸も美味しいし、何より海がきれいで海岸線を走るのが気持ちいいですね。
その他にも、温泉地も4つあったり、神社、仏閣も多い土地です。
まだまだ知らない楽しみ方がありそう。
今日はこの辺で。
それでは~(^^)/
スポンサーリンク