BikEnjoy

Z1000とグロムでツーリングやカスタムを楽しむ趣味のブログです。

【超簡単】BMW S1000RR(2015)のバッテリーを交換しました。交換方法の解説も!(S1000R)

f:id:hiroro-bnr32:20200228163335j:plain

S1000RR(2015)のバッテリーが寿命を迎えたので、素人ながらDIYでバッテリーの交換を行いました。

 

おすすめのバッテリーと、交換手順を書いていきますので、今後、バッテリーの交換予定がある方(初心者限定)の参考になれば幸いです(*^ヮ^*)

 

 

バイクのバッテリーの寿命は使用環境にもよりますが、平均でだいたい3年程度と言われています。

 

私の場合は、約2年半で寿命になって交換を行いました。

 

特に冬場はバッテリーに負担がかかりやすいので、バッテリーが弱りやすくなります。

 

「ツーリング先でエンジンが掛からない」なんてことになったら大変ですよね。

 

そういうトラブルを未然に防ぐためにも、できる限り早め早めに交換して安心してバイクを楽しみたいですね(*^ヮ^*)

 

 

S1000RR用のバッテリーの購入

S1000RR用のバッテリーを購入しました。

 

私の所有するS1000RR(2015年式)のバッテリーは新車時からGSユアサのYTZ7S」が付いています。

 

GSユアサ:YTZ7S

 

これを購入しても良いのですが、今回はこれより容量のあるGSユアサのYTZ10S」に交換することにしました。

 

容量が大きくなることで、バッテリーのサイズも大きくなりますが、S1000RRには問題なく取り付け可能です。

 

GSユアサ:YTZ10S

 

「YTZ10S」は日本製のバッテリーになりますが、「TTZ10S」は台湾ユアサのバッテリーになります。

 

モノは同じですが台湾製は日本製の半額以下で購入することができます。

 

お値段優先の方はコチラを選択しても良いと思います。

 

私も通勤で使用している車には台湾ユアサのバッテリーを使用していますが全く問題なく使用できています。

 

台湾ユアサ:TTZ10S

 

スポンサーリンク

 

バッテリー交換作業を開始します。 

P1205983-190120.jpg

バッテリーはシート下に収まっていますので、最初にシートを外します

(シートは、シート後方にあるネジ2本(ネジサイズ:T25)で固定されているので、そのネジを外します)。

 

シートを外すとバッテリーが見えるので、プラスとマイナスのネジを順に外してバッテリーからそれぞれの配線を取り外します。 

 

P1205987-190120.jpg

古いバッテリーを取り外し、同じ場所に今回購入したバッテリー(GSユアサYTZ10S)をセットします。

 

その後、プラスとマイナスの配線を同じように取り付けます。

 

配線を取り付けたら、問題なくエンジンが掛かるか確認します。

 

問題なくエンジンが掛かったら、シートを元通りにネジで固定して作業終了になります。

 

バッテリーの日常管理方法

冬場は特にバイクに乗る機会が減るので、バッテリーあがりのリスクが上がります。

 

今回、バイク用全自動充電器の「テックメイト オプティメイト4デュアル」を購入しました。

P1205994-190120.jpg

 

テックメイト4デュアルの特徴は

  • 初期診断機能により、バッテリーの状態を5段階で診断してくれる。
  • パルスによる均一充電を行うことでバッテリーの充電状態を100%に近づけてくれる。
  • 充電完了後はメンテナンスモードに切り替わり、バッテリーを保護しながら充電状態を保ってくれる。
  • BMW/CAN -BUSシステムに対応している。
  • 逆接防止機能が付いている。
  • バイクに繋ぎっぱなしで全て全自動で充電を行ってくれる。

取り扱いも簡単で、バッテリーを保護しながら確実に充電してくれるのと、冬場はこれをバイクに繋ぎっぱなしで良いところが購入のポイント。

 

これを購入してからはバッテリーあがりのことは気にしなくて良くなりました。

 

テックメイト:オプティメイト4デュアル

配線等、全て付属しているので、充電器本体以外に購入するものはありません。

 

スポンサーリンク

 

その他のメンテナンスについて

エンジンオイル交換

私がS1000RRのエンジンオイル交換を行う際に使用している備品やオイルについてご紹介します。

 

エンジンオイルはS1000RRの指定オイルカストロール パワー1レーシング(5W -40)」を使用しています。

 

オイルフィルターは「K&N KN -164オイルフィルター」を使用しています。

 

このオイルフィルターはフィルター上部にスパナ(17ミリ)が掛けられるようになっているのでフィルターの脱着がとても楽なところがお気に入り。

 

ドレンボルトはデイトナ ドレンボルトガスケットM16」を使用しています。

 

リアスタンドは、J-TRIP のJT-125ワイドショートローラースタンド」JT-104Hはじめて受けセット」を組み合わせて使用しています。

 

 

チェーン掃除

チェーン掃除の時に使用するブラシはチェーンの3面が同時に掃除できるチェーンブラシを使用しています。

 

チェーンクリーナーは「KUREチェーンクリーナー」を使用しています。

 

チェーンオイルは「KUREチェーンルブ」を使用しています。

 

全てセットになったものもあるので、初めての方はこれを購入するのもありですね。