BikEnjoy

Z1000とグロムでツーリングやカスタムを楽しむ趣味のブログです。

【京都】日吉ダム&大野ダムへツーリング。迫力の軍艦ダムを満喫してきました。

毎日暑いですね~(^^;)

 

睡眠時にエアコンを使うことが多くなったので、朝起きた時に体がだるい・・・

 

気温、湿度ともに高い日が続いているので、熱中症にもお気を付けください。

 

今回は、京都にダムツーリングに行ってきましたのでそのご報告を。

 

ルートは、東名阪道新名神高速→名神高速→京都縦貫道という順で向かいました。

 

 

P1012682.jpg

P1012687.jpg

名神高速桂川サービスエリアに到着です。

 

走っていると涼しくて気持ちいいのですが、止まると暑いですね。

 

暑い暑いと言いながら走るのもまたバイクの醍醐味。

 

この非日常感がいろいろリフレッシュしてくれます。

桂川サービスエリア←ホームページ

 

日吉ダムに到着

P1012696.jpg

京都縦貫道を下りて、一般道を走り日吉ダムに到着~

 

P1012698.jpg

P1012695.jpg

日吉ダムは、近畿最大級を誇り、地域に開かれたダムとして、堤体の内部を見学できる日本で初めてのダムです。

 

ダム湖面積2,741平方m、高さ67.4m、横幅438.0m、体積約6.7万立方m。

 

ダムの見学施設として、インフォギャラリー、ビジターセンターがあります。

 

また、日吉ダムとスプリングスひよし(複合温泉施設)を一体的に整備して、日本建築学界から1999年に日本建築学会賞を授与されたそうです。

 

P1012697.jpg

ダム直下の副ダム上に、綺麗なループ橋があるので行ってみることにしました。

 

P1012693.jpg

ダムの堤体上を歩いていきます。

 

P1012699.jpg

P1012700.jpg

このエレベーターでダムの堤体内に下りることができます。

 

P1012701.jpg

エレベーターを降りると不思議な空間に着きました。

めちゃ涼しい~♪

堤体内は、年間通して16~18℃くらいだそうです(エアコンなしで)。

 

一気に汗がひいていきました。

 

P1012707.jpg

ここが日本で初めてのダム内部を見学できる施設「インフォギャラリー」です。

 

堤体内に3つのテーマゾーンとゲート見学室があり、実際のダムゲートも見学できます。

 

P1012704.jpg

P1012709.jpg

やはり迫力があります。

 

この重厚さから軍艦ダムと呼ばれています。

 

P1012713.jpg

P1012719.jpg

P1012721.jpg

地域に開かれたダムとして、周辺には公園や温泉・プール・キャンプ場など色々な施設が整備されています。

 

地域の活性化にも貢献してるんですね~

 

P1012722.jpg

 

 日吉ダム

  • 住所: 京都府南丹市日吉町中神子ヶ谷68番地
  • TEL: 0771-72-0171
  • 休館日: 水 インフォギャラリー
  • 休館日: 日土祝 ビジターセンター
  • 河川: 淀川水系桂川
  • 型式: 重力式コンクリート
  • 堤高/堤頂長/堤体積: 67.4m/438m/670千m3
  • 総貯水容量/有効貯水容量: 66000千m3/58000千m3
  • ダム事業者: 水資源開発公団一工
  • 着手/竣工: 1972/1997
  • ダム湖名: 天若湖 (あまわかこ)

日吉ダム←ホームページ

 

スポンサーリンク

 

大野ダムへ

その後は、次の目的地である大野ダムに向かいました。

 

日吉ダムから大野ダムまで、距離にして32km。30分ちょっとの移動になります。

 

P1012736.jpg

無事に大野ダムに到着~

 

P1012731.jpg

大野ダムの周辺には、ソメイヨシノが約1000本植えられていて、春には桜まつりが行われるそうです。 ちなみに桜の季節はこんな風景になるそう。

 

8c5716415656110b5bbcf886df655897-270x202.jpg

e6e5198ac76a0e78d489a7b257dae22c-220x160.jpg

美しい・・・

 

また、秋にはもみじ祭りも開催されるそうです。 春は桜、秋は紅葉。

 

一年を通じて楽しめるダムですね~

 

 大野ダム

 大野ダム←ホームページ

 

ダムカードをいただいて帰路に着くことにしました。

 

日吉ダム、大野ダムともにそれぞれの特色があって面白かったです。

 

両ダムともきっとダムに興味のない方も楽しめるんじゃないかな~

 

ぜひ、お近くに来た際には寄ってみてくださいね。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます☆