今回はカワサキZ1000(2018)にキジマさんから発売されている「ヘルメットロック」を取り付けたので、取り付け手順、方法などをご紹介していきますね〜(*>ш<*)
「ヘルメットロック」はツーリングを楽しむ上で必須と言っても過言ではないパーツですよね〜
休憩中にバックミラーなどにヘルメットを放置して、いざ出発!ってなったときに「ヘルメットがない!」なんてなったら目も当てられません。
ということで早速ご紹介していきます!
【簡単】カワサキ Z1000(2018)にキジマの「ヘルメットロック」を取り付け!手順と方法をまとめました!(ニンジャ1000も)
キジマ製ヘルメットロックのご紹介
今回購入したヘルメットロックです。
2014年〜2021年現在までのZ1000に取り付け可能です。
開封するとこんな感じ。
本体と、鍵(2本)と小さなステッカーが入っています。
これが説明書です。
写真を使って解説してくれているので解りやすいです。
取り付けていきます!
タンデムステップを固定しているこの2本のボルトを外します。
タンデムステップに、ヘルメットロックのステーの部品を共締めで固定します。
続いて鍵の本体をプラスドライバーで固定します。
はい完成です!
取り付けが簡単(作業:5分くらい)で、ツーリング時も安心なのでぜひ取り付けしてみてくださいね〜(o^□^o)ノ